Column – by Mihoko Fukai– category –
- 
	
		
	【薬膳講座】効能とは?「回陽」(かいよう)編
こんにちは。薬膳ヨガ®︎の深井みほ子です。先週「ドンタコス」を無性に食べたくな... - 
	
		
	【初心者向け】体が硬くてもできる経絡ヨガとは?(2021#2)
中医学の古書で誰もが知る「素問」 この記事はメルマガのバックナンバーです(毎月... - 
	
		
	Clubhouseの招待とは?Androidは使える?薬膳男子のクラブハウスの使い方
はじめまして!薬膳ヨガ®︎編集部の薬膳男子のシンバです。去年から薬膳を学び始め... - 
	
		
	【砂糖なしで発酵】冬でも失敗しないりんご酵素ドリンクの作り方
こんにちは。薬膳ヨガ®︎の深井みほ子です。 酵素は砂糖をつかわないと発酵しにくい... - 
	
		
	【薬膳・ヨガ・瞑想】健康にいい習慣が続かないときはあれをやめよう!
こんにちは。薬膳ヨガ®︎の深井みほ子です。みなさんはどうしても続かないことって... - 
	
		
	瞑想やヨガで手を合わせるのはなぜ?合掌の5つの意味。
ヨガや瞑想では必ず手と手を合わせる「合掌」という動作をします。実はあの所作に... - 
	
		
	お餅とほめ言葉。
あけましておめでとうございます。 やることが多くてしばらくかけませんでしたが、... - 
	
		
	ごほうびには、大ごほうびと小ごほうびがあって。
こんにちは。薬膳ヨガ®︎代表の深井みほ子です。いよいよ大晦日ですね。以前仕事先... - 
	
		
	美味しくて身体に優しいお雑煮
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。 クリスマスも終わり、もうすぐお正... - 
	
		
	冬の内臓「腎」を労り健康に
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。 12月も半分が過ぎ、今年もあとわず... - 
	
		
	合気道での気づき。自分本位なおのれの姿よ…
こんにちは!薬膳ヨガ®︎代表の深井みほ子です。もうすぐクリスマスですね。巣ごも... - 
	
		
	冷え性に負けない身体を作ろう
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。 冬は冷え性の方にとっては辛い季節... - 
	
		
	何風でもない空間
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。 「居心地のいい空間」にいると心が... - 
	
		
	#17「テネリータ」のオーガニックコットンマスク
快適が元気をくれる。このページは、ポッドキャストのラジオ番組『買ってよかった... - 
	
		
	それって続くやり方?初めてのときにやりがちな「ヨガのある暮らし」
ヨガをしているとき、あなたはどんな気持ちですか?身体がすっきりして心地よく感... - 
	
		
	わたしとマインドフルネス
こんにちは、あおつきです。 「マインドフルネス」という言葉をご存知でしょうか?... - 
	
		
	ホストパパのかぼちゃスープ
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。 10月も半ばを過ぎ、段々と涼しくな... - 
	
		
	「答え合わせ薬膳」で体調の変化に気付く
はじめまして、編集部ライターのあおつきです。 7年前にヨガと出会い、自分の心と... - 
	
		
	何を求めてプリンを買うの?
ようこそ、10月! 中秋の名月が10月1日だと知って、10分Zoomを休みまないですむよ... - 
	
		
	#16 鎌倉「MAR」(マル)のフライ返し
快適が元気をくれる。このページは、ポッドキャストのラジオ番組『買ってよかった... - 
	
		
	未来ありたい状況の中に、もういるかのように振る舞う。
8月もそろそろ終わりますね。毎月1日が近づくと、来月をどんな月にしようかな〜と... - 
	
		
	ポテトチップスを毎日食べ続けた話
リモートワークになってなんか安易に食べるようになっちゃったなーと思うもののひ... - 
	
		
	<レシピ>ひじきと椎茸と大根葉、醤油麹の炊き込みごはん(琺瑯鍋)
終戦記念日ですね。戦争はつらかったですよね。終わるまで苦しかったですよね。ご... - 
	
		
	メルマガ8月号「8月は広島、大器晩成、人の手によるメンテナンス、すいかのガスパチョ!」(2020/8/6配信)
毎月1回配信登録はこちら(薬膳ヨガ事務局宛) こんにちは!薬膳ヨガの深井みほ子... - 
	
		
	#15 出会えてよかったとしか言えない、オーダーメイドの布ぞうり
快適が元気をくれる。このページは、ポッドキャストのラジオ番組『買ってよかった... - 
	
		
	何となくやりたくないことは、やらない方がいい。
感染者数、という言葉が挨拶がわりになっている様な毎日。3月からの変化を思いだし... - 
	
		
	ウィルスの侵入をおさえる、○○の話。
日本人で一番人気の季節は春、ついで秋だそうです。みなさんはいかがですか?私は... - 
	
		
	1日何回ヨガをする?
出張に行くと、みなさんと夕食をご一緒しますが、お部屋に別れるときにすごい確率... - 
	
		
	#14 手作り化粧品工房のスキンケア
快適が元気をくれる。このページは、ポッドキャストのラジオ番組『買ってよかった... - 
	
		
	続かない、効果も出ない、そんなとき。
自粛要請をきっかけに4月から始めた瞑想とヨガの無料Zoom。 10分なので、これまで... 
