ラグジュアリー民泊小豆島2泊3日 ¥105,000から 次回募集

何となくやりたくないことは、やらない方がいい。

  • URLをコピーしました!

感染者数、という言葉が
挨拶がわりになっている様な毎日。

3月からの変化を思いだします。

マスクが当たり前になった
自分がテレワーク化
夫がテレワーク化
幼稚園や学校が休み
家事が増えた
ひとりの時間が減った

周りの人みんなまいっています。
私のスクール運営の仕事も例外ではなく、
ルーティーンがだいぶ変わって、
手を焼いている毎日です。

初めてのことだらけですから、
いっこいっこが
さらっとできないでしょ。
腰が重くなるんですね。

でもやらないと進まないしと、
気がのらないまま手をつけるんですが、
いやいややることって
おおうにして、うまくいきません。

それで、初心にかえったというか
東洋医学の「整体観念」ちゃんとやろう!
と、思ったんですよね。改めて。

整体観念というのは、

寒いと風邪をひくとか、
暑いと熱中症になるみたいな

自然と人が切り離せない関係だという、
東洋医学特有の考え方の名前
だと思っていただければ
まあ、いいと思います。

じゃあ、その整体観念を
無視した場合、どうなるかですが、

無駄といったらあれだけど、
逆風の中を歩き続けるようなものというか、

自然にさからうと前に進むのが困難なので
わざわざそんな時にやることはない、という、
結論に至るわけなんです。

いやはや、これってそのとおりでね。

スムーズに進んだときを振り返ると、
何でうまくいったのかはよくわからなくて、
ただ、流れにさからっては
いなかったってことが、共通している。

気が乗ってやったときだけなんですよね。
人の応援がもらえたり、
経済的にも安泰だったりするのって。

なので、この変化の今。

何がベストかなどわからない今、
入念にリサーチしたところで答えの見えない今。

何となくやりたくないときはやらないで
気分が乗ったときだけやる




これで小さいながら前に進めているというか
大きく後退せずにまわりだしたというか。

整体観念に立ち返ることに、
改めて、落ち着いた自分がいます。
やっぱこれだわ。

でもここだけの話、
感覚って驚くほどの情報をもっていますよね。

私が忘れてるのに、
よく覚えているんですよ。

この間もなんとなく
乗りたくない感じがしたのに
乗ろうと決めていたのでタクシーにのったら、
乗ってから、
今日ってクレジットカードを
置いてきていたんだった
お札も大きなのしかないんだった

って気づいて
運転手さんにご迷惑かけることになりました。

思い出してたら絶対乗らなかったし、
なんとなく乗りたくない感じは
正解だったんですよね。

あと、床掃除。
スタジオの水拭きって、
たまると面倒なので行ったその日に
さっとやっちゃうんですが、

その日はなんかやる気がしなくて
でもここでやらないのがいかんのだ!
と、強引にやったら、

数日前に、
ワックスしないと床が傷むって知って
ワックスが届くのを待っていたこと、
思い出したんですね。
賃貸だから、床が傷むのかなりいやなんですよね。

これも、思い出していたら絶対やらなかったし、
なんとなくやりたくないは
正解だったなと痛い目をみて・・

やる気がしないときは
(理由は思い出せなくても)
ひとまず、中止にしよう。

改めて、心に誓いました。

そしてこれ、
薬膳とヨガもまったく同じに
やっています。

絶対やるって、決めると、
効かないので。


おいしいから食べよう
やりたいからヨガ
しよう

くらいの、そのときだけ
やるんでいいやくらいのほうが
きくんですよね。

一度しかない人生楽しんでなんぼだし、
健康のためにやるっていったって、
ねばならない、効かせよう、
では楽しさがない。

何事も、楽しいのが、過程も結果も、
いい気がするんですよね。

私もいつからか、
そういうふうに
薬膳もヨガもやるようになって、

いつからだったか遡ると、
やっぱり、
整体観念を教科書で知ったとき
なんですね。

感覚にゆだねる、って
できたときには、
ごほうびみたいにうまくいくから、

繰り返し書いているんですけれどね。
今日はこのことを、またかいてみました。

普段のクラスではここまでお話する時間がないですが、
コースのほうでは授業としてお話しています。
ご興味があればぜひいらしてください。
薬膳ヨガ®︎カレッジ
お試し授業はこちら

深井みほ子
株式会社Ladle|薬膳ヨガ®︎ 代表
東京都出身 小豆島在住
湘南鎌倉で薬膳とヨガの繋がりを体系化し2009年にスクールを開講しました。現在は瀬戸内海の島に暮らしながら、シンプルで続けやすいセルフケアをオンラインレッスンやリトリートを通じてお伝えしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次