代表ブログ– category –
食・ヨガ・瞑想にまつわる豆知識、情報、考察です
-
毎日やれるくらい妥協しよう。
こんにちは。薬膳ヨガ®︎代表の深井みほ子です。みなさんは続けてやっていることはありますか?私は最近、朝のトレーニングをはじめました。出かけることが減って、お菓子もたくさん食べたので、お腹の筋肉の縦線が消えてしまったのですね。でも始めたらお菓子をあまり食べなくなり、後回しの回数が減り、仕事が充実しました。縦線も元に戻り... -
合掌の5つの意味。
ヨガや瞑想では、よく合掌をします。胸の前で手を合わせるあの行為には、こんな意味があります。挨拶自分以外の人に深い尊敬の気持ちを伝える意味があります。人と向き合ったときに手を合わせるのは、とてもいいことなんですね。お詫びそういえば「ごめん!」のときにとっさに合唱をしますよね。これには申し訳ない気持ちとともに、相手を敬... -
お餅とほめ言葉。
あけましておめでとうございます。やることが多くてしばらくかけませんでしたが、また徒然なる投稿におつきあいいただけたら嬉しいです。年末年始は年賀状をふくめて普段いえない気持ちを伝える機会が多いですね。「今年はあなたのおかげで励まされました」「来年もあなたのこれを楽しみにしています」私もここ数日たくさん気持ちを伝えても... -
ごほうびには、大ごほうびと小ごほうびがあって。
こんにちは。薬膳ヨガ®︎代表の深井みほ子です。いよいよ大晦日ですね。以前仕事先で、「深井さんって、ほんとによくごほうびって言葉を使いますよね」といわれたことがあります。そう、私はごほうびが大好き!いつも今日のごほうびを考えています。仕事を頑張ったあとに、ワインを飲むこと。カフェにいくこと。友達とLINEで通話をすること。... -
美味しくて身体に優しいお雑煮
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。クリスマスも終わり、もうすぐお正月がやってきますね。新年を迎える準備は進んでいますか?年賀状や、大掃除、おせち作りにお年玉の用意など、やることはたくさんあります。1年の締めくくりを行って、気持ち良く新年を迎えたいものですね。今年はコロナウイルスが流行し、感染拡大防止のため、... -
冬の内臓「腎」を労り健康に
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。12月も半分が過ぎ、今年もあとわずかになりましたね。カイロやマフラー、手袋など、寒さ対策に欠かせないアイテムたちが日常に登場してくる頃ではないでしょうか?師走は何かと忙しく、本格的な寒さも到来するため、体調も崩しやすい時期ですよね。寒い季節には身体が冷えて、血の巡りが滞るた... -
合気道での気づき。自分本位なおのれの姿よ…
こんにちは!薬膳ヨガ®︎代表の深井みほ子です。もうすぐクリスマスですね。巣ごもりイブの準備はできていますか?私はケーキと参鶏湯を食べようと、着々と材料を揃えています。それから、せっかくの聖夜ですから、瞑想の時間をたっぷりとろうと思っています。1日おきに配信している無料の10分ズームでもマインドフルネス瞑想をお届けしていま... -
冷え性に負けない身体を作ろう
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。冬は冷え性の方にとっては辛い季節ですよね。冷たい足先がなかなか温まらず、靴下を重ねて履いたり、カイロを貼ったりと工夫されているはず。約8割の女性が自覚があると言われるほど、冷え性は多くの方が抱えている悩みです。血流の流れが滞っているため、手足などが冷えている状態が続きます。... -
何風でもない空間
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。「居心地のいい空間」にいると心が穏やかになり、幸せな気分にさせてくれますよね。居心地がいいと感じる空間は人それぞれ違い、美味しい料理を出すレストラン、お気に入りが揃ったお店、緑に囲まれた公園などさまざまです。そこにいるだけで気持ちが落ち着く空間があれば、悲しいときに癒され... -
#17「テネリータ」のオーガニックコットンマスク
快適が元気をくれる。このページは、ポッドキャストのラジオ番組『買ってよかったものラジオ』を通じてお届けしています。今日ご紹介したのは「テネリータ」というタオルブランドのマスクです。こちらのタオルを愛用していて、コロナ自粛があけて久しぶりにお店に行ったらマスクが売っていて、これぞ探していたマスク!!と思って値段もみな...