-
【解答例】調べる力、伝える力。 「薬膳ヨガ®︎マイスター」資格試験
こんにちは。薬膳ヨガ®︎事務局の神田川です。2022年3月27日に実施されました「薬膳ヨガ®︎マイスター資格試験(オンライン版)」の解答例を4月30日より公開いたします。「薬膳ヨガ®︎マイスター」資格試験 解答例https://yakuzenyoga.com/curriculum-l(要パスワード)受験者各位に、合否通知とあわせてパスワードをお送りいたします。自己採... -
記事を監修させていただきました
幹細胞のプラットフォーム「STEMCELL LAB」様にて記事を監修させていただきました。https://yakuzenyoga.com/media/#index_id0薬膳ヨガ®︎の「経絡ヨガ」(ツボのヨガ)は、症状に呼応したポーズを行うことで、ピンポイントで解決をはかるヨガです。この記事でとりあげたのは「お肌」と「アンチエイジング」。2つのヨガをぜひお試しください。 -
豆ヨガ茶、入荷しました
長らくお待たせしておりました薬膳ヨガ監修「豆ヨガ茶」が数量限定で入荷いたしました。体をいたわるお食事にお役立てください。原材料 焙じ茶、炒り黒豆、玄米、びわの葉、くこの葉、裸麦、陳皮(ちんぴ 柑橘の皮)、どくだみ、ハブ草、延命草薬膳の素材が凝縮しているため、食後に飲むことで食べ過ぎや胃もたれを防ぎます。女性ホルモンを... -
【2月・3月】マインドフルネス瞑想(お休み)
月に1度のZoomレッスン、2月と3月は『薬膳ヨガ®︎マイスター資格試験』準備のため、休講とさせていただきます。朝、昼、夜の瞑想の習慣を続けてお楽しみください。春以降の予定は、またこちらのウェブサイトにてお知らせいたします。 -
酒粕、香る。(レシピあり)
私の周りがたまたまかもしれないが、イベントをしっかり楽しんでるなぁと思う。「なんかせえへん?」といわれたら、もれなくのっかるのが島女の掟かというくらい、みんなみんな、ノリがよい。昨日はバレンタインデーを、小4のとき以来ってくらい、満喫しました。(一ノ瀬くんにあげたの本名チョコだったよなー)スケジュール的には、節分前に... -
発酵の世界観。
ファッションやインテリアのように食べ物にも世界観があると思っていて、どうやら私は食べ物の世界観を好きになる傾向にあるようです。たとえば、コーヒー。味も好きだけど、カフェ、マグカップ、窓からみえる街路樹が連想されて、その風景にひたりたくて飲みたくなります。それをコーヒーの世界観とよぶなら、最近気付いたんですが、「発酵... -
家の中でも、ピアスをつける。
小豆島に来てたびたび感じるのは、女性たちの美意識の高さ。起きたら必ずお化粧したり、ちゃんとトレンドをとりいれてファッションを楽しんでいたり。中でもいいなと思うのは、家の中でピアスをする習慣。こぶりのパール、さざれ石の天然石など、短くゆらゆら揺れるタイプも、チャームがこぶりで控えめで、さりげない。これなら、とりいれる... -
調べる力、伝える力。 「薬膳ヨガ®︎マイスター」資格試験のご案内
薬膳ヨガ®︎事務局の神田川です。春まであと僅かとなりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。3月27日(日)に、「薬膳ヨガ®︎マイスター」資格試験をオンラインにて実施いたします。この試験は、暗記力を試すためのものではありません。自由自在に「調べる力」や相手の気持ちになって「伝える力」に、より一層の磨きをかけるための試... -
保護中: 【1月】マインドフルネス瞑想(アーカイブ動画)
この記事はパスワードで保護されています -
【1月】マインドフルネス瞑想
【1/21更新】時間・場所を変更しました月に1度のZoomレッスン、1月の受付を開始いたしました。,今月は京都からのお届けを予定しておりましたが、コロナの関係でイベントが延期になりましたので、通常通り小豆島から配信いたします。お時間につきましても、鞍馬山登山の都合で正午になっておりましたがご参加いただきやすい午前中に変更させ...