ラグジュアリー民泊小豆島2泊3日 ¥105,000から 次回募集

メルマガ10月号「10月は、心の機微を追いかける/3つの質問/歌いに来て!/白胡麻リゾット」 (2020/10/23配信)

  • URLをコピーしました!

毎月1回配信
登録はこちら(薬膳ヨガ®事務局宛)

こんにちは。
薬膳ヨガの深井みほ子です。
今月も今のこころを言葉にしてみましたが、
今月は時間がかかったな〜。。思いが錯綜しているのかな。
何時間も書いていましたよ、とほほ。

どうぞおつきあいください。

目がお疲れの方はラジオスタイルでどうぞ♪(前編/後編)

メルマガ10月号(前編/8分3秒)
メルマガ10月号(後編/7分54秒)
目次

心の機微を追いかける


秋で乾燥してきて、
「お肌つっぱるな」
くらいの小さな変化でも、
放っておくと次第に、
ストレスホルモンが巡りだします。

ストレスホルモンは
目に見えないので、
巡っている様子が
イメージしにくいかもしれませんが、

例えていうなら、

「浴びれば浴びるほど疲れるシャワーを浴びている」

ようなこと。
浴びて(巡って)いる限り
体調は悪いし、気分も浮きません。
むしろ、

「浴びれば浴びるほど元気になるシャワー」

があるならそれを浴びたいですよね。

嬉しいことに、

「浴びれば浴びるほど元気になるシャワー」

は、実際に浴びることができます。
これが「幸せホルモンを出す」ということ。

じゃあ幸せホルモンはどう出すのか?

たとえば、仕事にいく道で
風がきもちいいことに気づいてみてください。
または、洗い物をしながら、
このカップ好きだなと思い出してみてください。

ただ、

「無意識のところで無意識に思うこと」

を、
満足の色にすれば幸せシャワーが、
不満の色にすればストレスシャワーが
自動で出てしまうしくみに
なっています。

幸せホルモンをだすために
お金も時間もいらないんですね。

でもそれ日常で、パッと
できるものでしょうか。

試しに今何を感じたか
数秒前を思い出してみましょう。
疲れた?お腹すいた?
早く帰りたい?ご飯楽しみ?
きっといろいろなことを、
秒単位で思い巡らしていた。

それでいいのです。

4つくらい思い出すと、
今の自分が「満足」に寄っていたか
「不満」に寄っていたか、

どっちのシャワーを
多く浴びていたか
がわかりますよね。


これは薬膳ヨガ®︎カレッジで
実際に行っている、
「心の機微を追いかける」
というワークです。

薬膳もヨガも瞑想も、
実はこれが、何よりも大事!

3つの質問


さっきから私も
メルマガを書きながら「心の機微」を
ずっと追いかけていました。

ルンルン書いていたのですが、
おなかがすいたので、がまんしないで、
パソコンを閉じてチョコをつまんで、
あーおいし!と満足させました。

次に喉が乾いたので、
また中断して紅茶をいれて
あーあったまる〜と、また、
満足させました。

まめまめしく己にお伺いをたて、
幸せシャワーを浴び続ける。
ちょっと手はかかりますが、
これが、健康や幸せの近道です。

ここ数日、
自分にちゃんと幸せシャワーを
浴びさせられていたかどうかがわかる
3つの質問があります。
直感で、イエスかノーで答えてください。

Q1 最近ホームに着いたらちょうど電車が来ることが多い

Q2 最近新しいことを始めたくなったか、始めたところ

Q3 最近会いたい人にばったり会えたり連絡が来ることが多い

1つでもイエスなら、
きちんと幸せシャワーを
浴びられていたサインです。
すばらしいです、その調子!

1つもイエスがなかったとしても
それはサインなので、
落ち込むことはありません。
すぐに満足しましょう。

ちなみに私は最近1と2がありました。
ピアノを弾いたり、合気道にいったり
移動もスムーズ・・・なのだけど、
ダメなときは全部ノーなのです(笑)
そんなものです。

でも、客観的に、心の機微を追えた時点で、
ストレスシャワーは止まっています。

まずは、それでいいのです。

歌いに来て!

先日、友人と、
「独居のお年寄りに
こども達の歌を届ける活動をしよう!」
と盛り上がりました。

私は、人にはそれぞれその人生で
自ずとやることになっていることが
あると思っていて、

それは、機が熟していないときは
箸にも棒にもひっかからないけれども
そのときがくると、
自然に同じ思いを持つ仲間が
現れる
ような気がします。

お年寄りに歌を届けるというのも、
他県のそういうニュースをみた父が、

「(薬膳とかヨガもいいけど)こういう活動して。
父さんこれされたらすごい嬉しい」
とねだってきて(寂しん坊かっ笑)

当時は誰に相談しても、
それは難しいよね〜と笑われたけれど、
最近、いいねやろうよ!といわれます。

コロナの自粛を経験させられた。
そういう時代のめぐり。
理由はわからないけれど、
風向きが変わったのを感じました。

そう、東洋医学には
「自然の風に逆らうことなかれ」
という哲学があって、

昔うまくいかなかったことが、
今ならうまくいくというのは
自然界では、当然あること
なんです。

「おれんちに子供に歌いにきてほしい」
という子供っぽい父の夢(笑)
のんびり追い風を待ちますかね。

混ぜるだけ薬膳レシピ「白胡麻リゾット」

お待ちかね!
混ぜるだけで10分でできる手抜きおいしい薬膳レシピ
今月は煮る工程もありますが、煮る時間は10分です!

〜◯◯、さよなら〜
「白胡麻リゾット」(2皿分)


・ご飯・・・お茶碗1杯
・野菜・・・粗みじんでお茶碗2杯分
・トマトペースト・・・大さじ4
・水・・・1カップ
・ローレルの葉・・・1枚

・チーズ・・・ご飯の半量くらい
・練り白胡麻・・・大さじ2から味見
・牛乳・・・大さじ4
・塩胡椒

①鍋に水に沸かし、始めの5つを入れて水分がなくなるまで煮る
②パチパチはぜてきたら、後の4つを加えて味を整える

\おいしくなるポイント「パプリカ」/

野菜は玉ねぎ、ほうれん草、椎茸など何でもOKですが、パプリカはぜひ!
赤ピーマンやふつうのピーマンでも代用可。スパイシーに、彩りもきれいです。

\◯◯とは「乾燥」/

白と黒でパワーの異なる胡麻。
白は「潤い」をつくり、黒は「血」を作ります。

白胡麻を欲したら、喉の風邪や、乾燥肌や、便秘のサイン。
黒胡麻を欲したときは要注意で、血を消耗する理由の第1位「イライラ」のサイン。
イライラはストレスシャワーですからすぐに止め、すみやかに「黒胡麻リゾット」を召し上がってください!(笑)

スッキリした風味がおいしくて白と黒を愛用。「ムソー」の練り胡麻↓

深井みほ子
株式会社Ladle|薬膳ヨガ®︎ 代表
東京都出身 小豆島在住
湘南鎌倉で薬膳とヨガの繋がりを体系化し2009年にスクールを開講しました。現在は瀬戸内海の島に暮らしながら、シンプルで続けやすいセルフケアをオンラインレッスンやリトリートを通じてお伝えしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次