国産素材でノンカフェイン
豆ヨガ茶は10種の食材で効能を考えて作られ健康茶です。国産でノンカフェインの素材だけで作られているので妊婦さん、お子様、お年寄りにも安心してお召し上がりいただけます。

<原材料>
焙じ茶、炒り黒豆、玄米、びわの葉、くこの葉、裸麦、陳皮(ちんぴ=柑橘の皮)、どくだみ、ハブ草、延命草
食後にお飲みください。体質問わず、食べ過ぎや胃もたれに効果を発揮します。
黒豆によるきなこのような香りが感じられる方は、女性ホルモンのバランスが乱れている可能性が考えられます。冷え性、婦人科系症状、更年期症状のサプリメントとして1日3回毎日お召し上がりください。

10種の国産素材の薬膳茶「豆ヨガ茶」
《価格》
1袋 70g 800円(税込 864円)
《原材料》
焙じ茶、炒り黒豆、玄米、びわの葉、くこの葉、裸麦、陳皮[柑橘の皮]、どくだみ、ハブ草、延命草(すべて国産)
《簡単な飲み方》
(ホット)急須に茶葉大さじ2〜3程度をいれ熱湯を注ぎ1分蒸らす。
(水出し) 1ℓのボトルに茶葉大さじ4を入れ水を注いで2時間おく。
《茶葉の活用》
出がらしの茶葉は、家庭菜園の培養土としてお使いいただけます。
茎を取り除いて鶏肉、ごぼう、醤油、酒、みりんと共に炊飯器に。風味のよい炊き込みご飯になります。
基本の煎じ方
薬膳で素材を煮出すことを「煎じる」といい、手鍋で5分煮出すだけでおいしさと薬効が高まります。
<基本の煎じ方>
・水 1リットル
・豆ヨガ茶 大さじ2(お茶パックにいれる)
水と茶葉を鍋にいれ、5分〜10分煮出す。保温ポットや麦茶ポットなどに入れて保存します。

体質別レシピ
《冷え性》シナモン
<冷え性さんのシナモン茶>
☑︎水 1ℓ
☑︎豆ヨガ茶 大さじ2〜4
☑︎シナモンスティック 半分(パウダーでもOK.少し溶けにくいです)
すべて手鍋にいれて5分〜10分煮出す

《胃もたれ》ローリエ
<胃もたれさんのローリエ茶>
☑︎水 1ℓ
☑︎豆ヨガ茶 大さじ2〜4
☑︎乾燥ローリエ 1枚
すべて手鍋にいれて5分〜10分煮出す。

《乾燥肌》八角
<乾燥肌さんの豆乳チャイ>
☑︎豆ヨガ茶 大さじ3
☑︎水 2カップ
☑︎八角 1つ
☑︎シナモンスティック 半分
☑︎生姜スライス 2枚
☑︎豆乳 1カップ
豆乳以外をすべて手鍋にいれ5分濃く煎じる。豆乳を加えて沸騰前に火をとめる。

販売期間
販売期間 2023年4月1日(土)〜4月25日(木)まで (5月1日より順次発送)
ご注文
ー豆ヨガ茶(70g 6袋入)5,700円 [税 送料込]
税込 @864円×6袋+送料レターパックプラス520円 =合計 5,704円 ※対面でお受取り
ー豆ヨガ茶(70g 3袋入)2,960円 [税 送料込]
税込 @864円×3袋+送料レターパックライト370円 =合計 2,962円 ※ポスト投函
袋数をお選びの上、クレジットカード払いにてお支払いください。完了すると、オンラインで領収書が発行されます。領収書が届かない場合は、決済が完了していない可能性があります。お手数ですが、時間をあけてもう一度お試しください。