ラグジュアリー民泊小豆島2泊3日 ¥105,000から 次回募集

【薬膳レシピ】海老と黒木耳のアンチエイジングスープ

  • URLをコピーしました!

切ない、と思ったので今年も秋が来ました。
温湿度計をみたら、24度で66%。
切なさの温度と湿度とはこれくらいなのだ。

最近おいしかった薬膳スープ。
産直のきくらげと、頂いた島のガラエビという海老を煮込んでいます。
生姜とにんにくをこれでもかと利かせたのは、秋にくる夏バテにそなえて。   

体も薬味を求めだして、秋の風が愛おしい。
終わらないで、秋!

目次

レシピ(2人分)

– 材料 –

・黒きくらげ  4枚
・海老     小さいもの8〜10尾
・長芋     5mm厚 6枚
・ひらたけ    一口大で片手いっぱい
・赤ピーマン  1こ
・生姜     すりおろし 大さじ2
・にんにく   2片を3mmの薄切り

あとから加える
・モロヘイヤ  一口大で両手いっぱい
・つる紫    6枚
・ゆでた枝豆  適宜

・水      材料がかぶるくらい
・塩胡椒、醤油、ごま油、山椒 適宜

– 手順 –

①材料を水から煮込む
ニンニクのいい香りがしてきたら味付けをする
モロヘイヤとつる紫を加え、色鮮やかなうちに盛り付けて枝豆を散らす

おいしくなるコツ

海老を使う
煮干しでもない、かつおぶしでもない、海老の出汁だからこその上品なおいしさがある。海老は長芋との相性も◎。乾物でもいいので、ここではぜひエビをつかってください。

生姜をすりおろす
すりおろすことで溶け出すエキスがだしになり、味わいが一段階深くなります。にんにくはほくほくとした歯応えを楽しむために、ここではおろさず薄切りに。

効能「アンチエイジング」

いつから広まったのか、アンチエイジングという言葉。
この「歳を重ねることで生じる健康や美容の不安」を、薬膳では”海老”のスープで解消します。
以下の3群をくみあわせよう。

腎臓に良い食べ物
海老、黒きくらげ、山芋(長芋)、ブロッコリー、キャベツ

体を温める食べ物
生姜、にんにく、山椒

旬のもの
モロヘイヤ、つる紫、赤ピーマン

旬は一年通して一食一材とるのが理想。週に一度は八百屋さんや魚屋さんをのぞきにいこう!

ヨガ「海老のポーズ」

薬膳の効果をツボで高めます。

「海老のアンチエイジングポーズ

①テーブルから1mはなれてたつ
②天板に1m幅で手をつく
③肩と腰が同じ高さになるように腰をひく

息をすってはいて、吐き終わったら膝を曲げて前に3歩歩いて、気をつけの状態に戻る。
ここまでで1セット、1日3セットです。

ポーズが海老に似ているからこの名前じゃなくって(笑)

海老と同じアンチエイジング効果があるポーズです。老化をつかさどる腎臓のツボを刺激しています。

私は台所でこれをしてる。台所は1日に何度も行くからヨガのルーティン作りに好都合。桑の葉茶を煮出す5分間は、他にもいろいろできます。

体にいいことはついで、ついでね。

移住生活の様子 Instagram @yakuzenyoga 
#夏バテ薬膳スープ#小豆島の産直#秋の風#黒木耳#がら海老#香川県#小豆島#移住#移住生活#薬膳ヨガ®︎

深井みほ子
株式会社Ladle|薬膳ヨガ®︎ 代表
東京都出身 小豆島在住
湘南鎌倉で薬膳とヨガの繋がりを体系化し2009年にスクールを開講しました。現在は瀬戸内海の島に暮らしながら、シンプルで続けやすいセルフケアをオンラインレッスンやリトリートを通じてお伝えしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次