ラグジュアリー民泊小豆島2泊3日 ¥105,000から 次回募集

マインドフルネス瞑想の第一人者、お釈迦様の誕生日はいつ?

  • URLをコピーしました!

今月はお釈迦様にまつわる話題をよくみかけました。それもそのはず、お釈迦様の誕生日は4月8日といわれているんですね。

でも、お釈迦様が話題になっている理由は、おそらくもう1つあります。実は最近よくとりあげられる「マインドフルネス瞑想」の創始者が、お釈迦様だということです。

目次

瞑想の第一人者、お釈迦様の誕生日

お釈迦様の誕生日は4月8日

諸説ありますが、お釈迦様の誕生日は「紀元前463年4月8日」といわれています。2500年も前ですから、記録がいくつかあるのは当然ですね。

ミホコ
桜の季節に生まれたのね!

花まつりと「灌仏会」(かんぶつえ)

その誕生日は、仏教の行事になっています。その名を「灌仏会」(かんぶつえ)といいます。もともとは中国の行事で、日本でも「花まつり」とよばれ、明治時代から親しまれています。

名前の由来は、お釈迦様が花園で生まれたことにちなんで。これはドイツでも有名な行事で、そこで「Blumen Fest」と呼ばれていたのを、日本では「花まつり」と名付けられたのだそうです。

お釈迦様とはどんな人?

お釈迦様の生い立ち

実は「釈迦」というのは名前ではなく、「悟った人」という意味なんですね。ではお釈迦様の本名はというと、表記がいくつかあるようですが「ゴーダマ・シッダルタ」とされています。

インドの王様の皇太子として生まれ、恵まれた環境で育ち、結婚もして子供もいたのですが、心の幸せを得られず29歳で出家したといわれています。

ミホコ
29歳のストイックな御曹司という感じですね

修行の方法

出家したお釈迦様は、まず飲まず食わずなどのいわゆる修行を6年間したそうです。身体を痛めつけて悟りを開こうとしました。でもある時、いくら苦しんでもその先には幸せはないと理解し、たどりついたのが「瞑想」という方法でした。

教えはクール

瞑想によってようやく幸せの定義を掴んだお釈迦様は、それが苦労の末に得たものであるにもかかわらず、惜しげなく周りに伝え、弟子たちはこぞってその教えに飛びついたと言います。その教えは、とても共感性が高かったのですね。たとえば、

幸せとはなにか?
人はなんのために生きるのか?
心はどうしたら満たされるのか?

誰もが知りたい、人生で一度は自問することを、釈迦はあざやかに解き明かしたのです。それをシンプルに後世に残した。これがクールといわれる由縁なのかもしれません。

「マインドフルネス瞑想」が、2500年も先に生きる私たちにまで届いたのは、彼が伝えることを惜しまなかったためといえます。ありがたいですね。

お釈迦様とマインドフルネス瞑想との関わり

だとしたら「瞑想」は宗教では?と思う方もいるでしょう。

確かにお釈迦様は仏教の第一人者であり、「瞑想」も仏教の教えの1つです。でも教徒だけのものにしておくにはあまりにももったいない内容だったので、最近になってまた医療やビジネスに用いる人が増えてきたのですね。

ミホコ
瞑想は大好きですが私は無宗教ですw

マインドフルネスとはどんな気持ち?

そうだとしても、よほどの必要性がなければ「瞑想」を始めようとは思いませんよね。「瞑想」は生きるのに必要なものなのでしょうか?

もしあなたが幸せでいたいならその答えはイエスです。瞑想は幸せな人生の最低条件だからです。

とはいえ、幸せっていくらでもころがっていますよね。

湯船に浸かったときの「あ〜幸せ」
布団に潜り込んだ瞬間の「あ〜幸せ」
仕事終わりのビールの「あ〜幸せ」

こういった満ちたりた気持ちのことを「マインドフルネス」というのですから、「瞑想」などしなくても私たちはすでにマインドフルネスなのです。

ミホコ
マインドフルネスはみんな知っている感情ですね

なぜ瞑想をするの?

それではなぜお釈迦様は、ビールを飲めば簡単に得られる気持ちを「瞑想」で得ようとすることにこだわったのでしょうか?

それは、反対に考えてみるとよくわかります。「ビールを飲めば幸せになれる」というのは、少し怖いことなのです。なぜなら「ビールの有無で幸せが決まってしまう」ということでもあるからです。

自分の幸せを「条件」にゆだねている

このことによって不幸を感じる人があとを絶たない。お釈迦様はそれを解決しようとして「瞑想」という方法にたどりついたのではないでしょうか。

「瞑想」によってモノやヒトやコトに左右されず、いつも幸せでいられる。そんな人が世の中に増えてほしいと願った、お釈迦様の気持ちが伝わってくるようです。

ミホコ
お釈迦様って人としてすてき!

瞑想は先に効果を感じよう!

それなら始めてみようかな、と思う人がここで増えたらとても嬉しいです。でもどこからどうはじめていいかわからなかったりしますよね。

私の経験では、先にやってみて、効果を感じて、興味がでてきたら理論を学ぶという方法がおすすめです。私も先に体験して変化して、そのあと興味をもって理論を学びました。

最近は仲間がほしくなり、有志を募ってみんなで瞑想の習慣をつづけています。
【みんなでやろう】月1Zoom瞑想コミュニティ

まとめ「マインドフルネス瞑想とは幸せの最低条件」

いかがでしたか?
13年前にヨガで瞑想に出会って以来、お釈迦様の人柄を知ってどんどんマインドフルネス瞑想にのめりこんだ私です。
最近は仲間を募ってみんなで瞑想を深めています。
月1回Zoomの瞑想コミュニティ 詳細はこちら↓

あわせて読みたい
【2/13】マインドフルネスコミュニティ!vol.3 今話題のマインドフルネス瞑想をはじめませんか?月に1回、Zoomで勉強会をしています。日常で使える瞑想のワークやマインドフルネスの情報をたくさんお伝えしています。...
ミホコ
完全にわたしの個人的なライフワークw

10分Zoomでも瞑想をお届けしています。これはコロナをきっかけに始めた無料レッスン。ヨガと瞑想を配信していて、火曜日が「マインドフルネス瞑想」の配信日です。
無料10分Zoomログインはこちら 詳細はこちら↓

あわせて読みたい
【2021/4/30で終了しました】10分の瞑想とヨガ 10分間の無料Zoomは4月30日で終了させていただきました。たくさんご参加本当にありがとうございます。また別の形でみなさまと静かな時間を過ごせたらと思います。新しい...

令和は個の時代といわれています。瞑想をとりいれて自分なりの幸せを実現していきたいです。

深井みほ子
株式会社Ladle|薬膳ヨガ®︎ 代表
東京都出身 小豆島在住
湘南鎌倉で薬膳とヨガの繋がりを体系化し2009年にスクールを開講しました。現在は瀬戸内海の島に暮らしながら、シンプルで続けやすいセルフケアをオンラインレッスンやリトリートを通じてお伝えしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次