ラグジュアリー民泊小豆島2泊3日 ¥105,000から 次回募集

【薬膳講座】効能とは?「回陽」(かいよう)編

  • URLをコピーしました!

こんにちは。薬膳ヨガ®︎の深井みほ子です。

先週「ドンタコス」を無性に食べたくなっておいしくいただきました。薬膳師だってスナック食べるんですよ。

しかしただ食べるだけではありません。薬膳の効能辞典で「とうもろこし」をひくのです。ドンタコスの主原料であるそいつがどんなパワーをもっているか知るために。

そうすると何か発見があるんですね。そこが効能調べのおもしろさなのです。だけど・・・

目次

薬膳で出てくる「効能」とは?

そもそも効能ってなんなのかですよね。

効能とは、タンパク質とかビタミンと同じ、食材の働きをあらわす言葉です。ただしその表現はユニーク。いちいち症状をイメージさせる単語になっています。

たとえば「とうもろこし」には「利水」と書かれており、これは余分な水分を出すという意味。「明目」なら、目をみやすくする。「平肝」なら肝機能を高める。と、なんとなく意味が想像できるんですね。

この効能の表現方法のおかげで、薬膳は体調にあわせて食材を選びやすくなっています。

ただし、効能は数が多いのです。症状ごとに名前が違うから当然ですね。なので、あいうえおでひける「効能辞典」は必須。薬膳ライフはこれがないと始まりません。
食養生の知恵 薬膳食典食物性味表 [第3版]
(白い本が最新。赤いのは第2版で内容が改訂されていますのでお間違いなく・・)

レア効能にご注意!

効能辞典があるおかげで私は今日もドンタコスをたべて「とうもろこし」の作用を知れるのですが、たまに、意味が想像できない効能に遭遇してしまうことがあります。何に良いのかがわパッとみてわからない。

このもやもやのせいで薬膳が挫折してしまう人も多かったりします。

ですのでこの記事では、パッとみてどんな症状にいいのか想像できないレア効能をご紹介してみたいと思います。授業でも触れない効能なので、コース受講生さんからの質問にお応えしていきます。

薬膳のレア効能のひとつ、「回陽」とは?

先に意味をお伝えすると、こんな感じです。

【回陽】(かいよう)
腎に作用する効能。体を温める。

1文字づつ意味をとっていきましょう。

「陽」とは?

うしろの1文字「陽」は「腎陽」(じんよう)を指しているのですが、これ自体が専門的すぎます。じゃあ「腎陽」とは何かというと、腎の気のことです。

【腎】(じん)
腎臓のこと。腎臓にまつわるすべて。中医学では内臓の臓の字をとって前の1文字で呼びます。

腎の気は、腎臓の気です。気というのがまた見えないのであるかないかがよくわかりませんが、実際には血液と並んで生きるのに絶対必要な物なんですね。
体を温めたり、動くときにも使っています。

薄着でいられるなら「気」があるし、ちゃっちゃとお掃除や洗濯ができる日は「気」がある。わけもなく冷えたりだるかったりする人は、気が足りていない「気虚」(ききょ)の状態だといえます。

それなら気を補う「補気」(ほき)という効能をとればよいのですが、腎に特化した【回陽】はスペシャルケアです。

なぜなら腎は東洋医学で寿命を司る内臓。腎のケア1つで不調のすべてが一発解消することも多いのです。

腎の経絡ヨガをやってみよう

ためしにだるいときに、腎の「経絡(けいらく)ヨガ」をしてみると一瞬で晴れ渡るように体調がよくなったりします。

腎の経絡は背中や脚の裏にあります。ヨガをするとき、そこが伸びるようにやってみてください。

腎の経絡ヨガ「つ」の字のポーズ

①脚を開いて壁に向かって立ちます
②壁に肩より低く手をつきます
③脚裏が伸びるように腰を後方にひきます(ひらがなの「つ」のように)

「経絡ヨガ」を初めて耳にした方はこちらから↓

あわせて読みたい
【初心者向け】体が硬くてもできる経絡ヨガとは?(2021#2) 中医学の古書で誰もが知る「素問」 この記事はメルマガのバックナンバーです(毎月1回配信)登録はこちら(薬膳ヨガ®事務局宛) □□□【1/24号】↓音声版はこちら □□□ 今...

「回」とは?

「回」とは巡らすという意味。「回」と「陽」で全身に温かい気が巡ることを意味します。

婦人科系にかかるとだいたい体を温めるように言われるのは、子宮や卵巣のはたらきが、腎の管轄下だから。腎は「腎陽」という自らの気を使って全身を温め、なおかつ生殖活動も促しています。

腎は体を温める。妊娠や生理や更年期にも関与している。

命の門ともいわれる腎。くれぐれも冷やさないようにしましょう。
冷え性さんはもう少し詳しく・・・「体内温活」について↓

あわせて読みたい
体内温活のこと。冷え性を一生のつきあいにしない。 温活って言葉は、いつできたのかね? 先日お仕事先の女性と、そんな話になりました。私たちのOL時代はなかったけど(15年前でだいぶ前)今はパソコンで一度で変換される...

根本から温めよう!「回陽」=「補陽」「助陽」「温陽」のおすすめ食材

「回陽」はレア効能なので手に入りやすい食材があまりありません。同じ作用をもつ「補陽」「助陽」「温陽」の食材で気軽に腎ケアライフを始めましょう。

「回陽」=「補陽」「助陽」「温陽」のおすすめ食材はこちらです。

にら
えび
まぐろ

スパイスなら、

シナモン
八角

食べ方のコツは、食材ならむしょうに食べたいときスパイスは毎日ちょっとづつです。

更年期世代のわたしもシナモン八角は親友です。今は有機で香りのよい鎌倉香辛料さんのこちらを食べてます。
鎌倉香辛料 有機JAS認定オーガニック シナモンパウダー 無農薬・無化学肥料 スリランカ産 (80)
鎌倉香辛料 オーガニック 八角 35g ベトナム産

シナモンはスティックでもOK。私はまるごと摂取したい派なのでパウダーです。

ゲームのように薬膳とヨガをとりいれて毎日を身軽に爽やかにすごしてくださいね!

深井みほ子
株式会社Ladle|薬膳ヨガ®︎ 代表
東京都出身 小豆島在住
湘南鎌倉で薬膳とヨガの繋がりを体系化し2009年にスクールを開講しました。現在は瀬戸内海の島に暮らしながら、シンプルで続けやすいセルフケアをオンラインレッスンやリトリートを通じてお伝えしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次