元気とキレイを自分でつくることをコンセプトに
鎌倉で生まれた薬膳とヨガの融合スクール「薬膳ヨガ®︎」
現在は小豆島に移転し
オンラインスクールとして全国、海外の皆さまに受講いただいています
卒業生にききました
「薬膳ヨガ®︎のコースを受けたきっかけはなんでしたか?」
1位
「体調の変化」
原因のわからない不調に悩まされていた
食事を見直そうとしていて薬膳に興味があった
など
2位
「独学に限界」
動画やSNSで情報過多になっていた
知識ある人からきちんと学びたいと思った
など
3位
「ゆるそう」
かっちりしすぎていないスクールを探していた
このカリキュラムなら続けられそうだと思った
など
「ストイックすぎないほうがいい」という気持ちはみなさん共通のようですね。
「のんびり、暮らしのコース」
無料個別相談会はこちら
https://coubic.com/mihoko/3117882
薬膳ヨガ®︎は料理教室?
薬膳ヨガ®︎は料理教室を主体としたスクールではありません。調理のカリキュラムは1回ありますが、薬膳料理をたくさん作りたいという方には向かないかなと思います。
もともと私は外食をすることや、お菓子やお酒も大好きなので、それらをいかに、体に優しく楽しみ続けるかいうところがスクールのコンセプトになっています。
「みんながからだの喜ぶ選択ができますように」という願いをこめて薬膳の使い方をお伝えしていますので、そんな理念をいっしょに楽しんでいただけたら嬉しいです。
コースを受けたら健康になる?
体が軽くなった、冷え性や花粉症が改善したというお話は授業の中で、とてもよくお聞きします。
また、妊娠やご結婚などで途中でコースに来られなくなってしまうことも対面の頃によくあり、幸せが伝染しているのかなと思うくらいでした。
頭痛がしなくなった、最近よく眠れているなどのご報告も、授業の振り返りの時間でよく話題になります。
薬膳ヨガ®︎は「少しの不調くらいはその場で解消できるようになることを目指したコース」を心がけています。気になる症状があれば、授業の中でシェアしてくださいね。
効能はどれくらいで覚えられますか?
薬膳といえば、効能がたくさんあって覚えきれないという印象を持つ方も多いと思います。実際私も、試験勉強の時には100種類以上の効能と食材を暗記しまいた。
しかし、それで毎日食事で使えたかというとそうではなく「メニューを見て、それがどんな効能をもつ料理かを雑談程度に人に話せる」ようになるためには、学習方法の工夫が必要でした。
コースでは私が当時実践していた学習法をそのままお伝えしています。それを使えば、個人差はありますが1ヶ月くらいで効能を思い浮かべながら買い出しをすることができるようになります。
スクール選びのポイントは?
薬膳のスクールはここ10年で急にふえました。私も受けてみたいと思う講座を気ままに楽しんでいます。
薬膳料理をたくさんつくれるようになりたいという方は、調理のカリキュラムが充実しているスクールがおすすめです。テーブルコーディネートや器も素敵なクラスはとても気分があがります。
また、薬膳をお仕事にしたい方は、理論が体系化されていて資格を発行しているスクールがおすすめです。
私は仕事に生かしたたかったので、漢方も薬膳も資格試験の受けられるコースをとりました。資格がなくてもクラスを開くことはできますが、あえて試験を受けることで体系的に学べるほか、伝え方の幅もぐっと広がります。
「のんびり、暮らしのコース」
無料個別相談会はこちら
https://coubic.com/mihoko/3117882
薬膳ヨガ®︎のヨガってどんなヨガ?
薬膳ヨガ®︎のヨガは「メディカルヨガ」と分類される東洋医学のヨガです。
症状や痛みがその場でやわらぐように、体の仕組みやツボをふまえて実際に体を動かしてポーズをとってみるワークを繰り返し行います。
体の声を聞く時間も多くあり、瞑想とマインドフルネスの理論を通じて、体の変化を自然にキャッチできるようにしていきます。ポーズの習得というよりは、日々の体調の改善を目的としたヨガという感じをイメージしていてくださいね。
薬膳ヨガ®︎の薬膳ってどんな薬膳?
薬膳ヨガ®︎で得られる薬膳のスキルは大きくわけて2つです。
1つは症状にあわせてレシピをたてること。
食材3つで症状にひもづいたレシピ方程式を使いこなしていきます。それを使えば、365日毎日違う薬膳の献立を立てることも可能です。
もう1つは食べたいものから体調を診断すること。これは説明で読むよりも実際にやってみるのがおすすめです。体験レッスンで楽しんでみてください。
受講生の声
たまに卒業生さんとお話して、入校当時の思いを聞かせてもらいます。
最初は薬膳かヨガのどちらかだけに興味があった、でもおまけでもう1つついているならお得だなと思って薬膳ヨガ®︎を選んだ、という声も多いです。
でも授業を受け出したらいやがおうでも二つの知識がどんどん入ってきます。卒業するころには薬膳とヨガのアドバイスができるようになって卒業される方がほとんどです。対話形式でスキルを身につけていくので、卒業生さんたちの仲が良いのも薬膳ヨガ®︎のひそかな自慢です。
講師メッセージ
私が薬膳とヨガをはじめたのは、37歳のころでした。
不健康な生活をしていて、
朝が弱くて疲れやすく、重度の冷え性で
厚手タイツを3枚履かないと出掛けられないほどでした。
薬膳とヨガをはじめてすぐに、
長年つきあってきた不調が次々楽になりました
1年たつころには胃やお肌、婦人科系の薬が
すべていらなくなりました。
あれから10数年たちますが
30代より今の方がフットワーク軽く過ごせているような気がします。
51歳で小豆島に移住できたのも
薬膳とヨガのおかげかもしれません。
みなさんは将来どんな暮らしをしていたいですか?
薬膳とヨガがその夢を
叶えてくれるかもしれません。
コースでは教科書通りのものではなく
人生を心地よくする薬膳とヨガをお伝えします。
今より来年もっと元気になりましょう。
講師 深井みほ子のプロフィールはこちら
ゆっくり、暮らしのコース 詳細はこちら
「のんびり、暮らしのコース」
無料個別相談会はこちら
https://coubic.com/mihoko/3117882
お問い合わせ yakuzenyoga@gmail.com (薬膳ヨガ®︎事務局 神田川)
薬膳ヨガ®︎公式LINE
「10の質問でわかる 体調チェック」配布中
特典は定期的に変わります。逃さずcheckを