編集部ブログ– category –
-
Clubhouseの招待とは?Androidは使える?薬膳男子のクラブハウスの使い方
はじめまして!薬膳ヨガ®︎編集部の薬膳男子のシンバです。去年から薬膳を学び始めて、現在薬膳ライフ満喫中の29才です!今日は、先月から僕もやり始めた音声のSNS「Clubhouse」(クラブハウス)のことを書いてみたいと思います。僕なりに活用していますが右往左往したことも多数ありました。この記事ではそんな僕の失敗談をふまえつつ、「ク... -
美味しくて身体に優しいお雑煮
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。クリスマスも終わり、もうすぐお正月がやってきますね。新年を迎える準備は進んでいますか?年賀状や、大掃除、おせち作りにお年玉の用意など、やることはたくさんあります。1年の締めくくりを行って、気持ち良く新年を迎えたいものですね。今年はコロナウイルスが流行し、感染拡大防止のため、... -
冬の内臓「腎」を労り健康に
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。12月も半分が過ぎ、今年もあとわずかになりましたね。カイロやマフラー、手袋など、寒さ対策に欠かせないアイテムたちが日常に登場してくる頃ではないでしょうか?師走は何かと忙しく、本格的な寒さも到来するため、体調も崩しやすい時期ですよね。寒い季節には身体が冷えて、血の巡りが滞るた... -
冷え性に負けない身体を作ろう
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。冬は冷え性の方にとっては辛い季節ですよね。冷たい足先がなかなか温まらず、靴下を重ねて履いたり、カイロを貼ったりと工夫されているはず。約8割の女性が自覚があると言われるほど、冷え性は多くの方が抱えている悩みです。血流の流れが滞っているため、手足などが冷えている状態が続きます。... -
何風でもない空間
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。「居心地のいい空間」にいると心が穏やかになり、幸せな気分にさせてくれますよね。居心地がいいと感じる空間は人それぞれ違い、美味しい料理を出すレストラン、お気に入りが揃ったお店、緑に囲まれた公園などさまざまです。そこにいるだけで気持ちが落ち着く空間があれば、悲しいときに癒され... -
わたしとマインドフルネス
こんにちは、あおつきです。「マインドフルネス」という言葉をご存知でしょうか?マインドフルネスとは瞑想により「今この瞬間」を感じることで、リラックス効果を得たり、集中力を向上させたりすることです。聞き慣れない言葉で、ちょっと不思議な感じがしますよね。けれどマインドフルネスは、薬膳ヨガと共通するところがあるんですよ。み... -
ホストパパのかぼちゃスープ
こんにちは、薬膳ヨガ®︎編集部のあおつきです。10月も半ばを過ぎ、段々と涼しくなって秋を感じる瞬間が増えてきましたね。みずみずしい果物や、ほっこりする秋野菜など、美味しい食材が旬を迎え「食欲の秋」の訪れを食卓が伝えてくれます。秋のイベントとして、すっかり定着したハロウィン。かわいい仮装をしたり、お菓子を食べたり、ハロウ... -
「答え合わせ薬膳」で体調の変化に気付く
はじめまして、編集部ライターのあおつきです。7年前にヨガと出会い、自分の心と身体を大切にする素晴らしさを知りました。美味しいものを食べることや、健康について探求することが大好きです。このたび、薬膳ヨガに関するコラムの執筆を担当することになり、みなさまに魅力をお伝えしたくてわくわくしております。今回、みほ子先生に伺った...
1